東京駅八重洲より徒歩2分の歯医者。虫歯,歯周病治療からインプラント,審美,入れ歯,予防歯科など幅広く診療しております。

歯周病

03-3281-8867
診療時間
10:00~13:00
14:00~20:00
※土曜のみ10:00~14:00
休診日
土曜午後
日曜・祝祭日

東京駅八重洲北口から 徒歩2分

歯周病
  1. ホーム  
  2. 歯周病

歯周病についての知っておくべき知識を紹介しております。

歯周病とは

歯周病とは歯の周りには、歯を支えるために必要なさまざまな組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)があります。歯周病(歯槽膿漏)は、
歯の付け根に付着した歯垢の中の歯周病菌が、歯肉や歯を支える骨を破壊し、最終的には歯が抜けてしまう病気です。

歯垢に唾液成分の無機質が沈着し、硬く石灰化した歯石に、歯周病菌の温床となります。
始めは歯周の歯肉に炎症を起こし、出血します。進行すると歯肉溝が深くなっていき、歯がぐらつき、歯の根が見えてきます。そのうちに口臭や
出血が酷くなってき、常時ウミが出てくるようになります。
歯周病は、一本だけでなく多数の歯が一度にかかることがほとんどで、虫歯と違い、痛みなどの自覚症状がなく進行します。
長い間、歯周病のサインを見逃して放置し、歯がぐらぐらになってから来院しても、抜歯しか手段が無いこともしばしばで、
いきなり歯を失ってしまうことになりかねません。
また、糖尿病や喫煙などの危険因子が加わると、さらに歯周病の進行を促し、その他の因子と相まって、心筋梗塞などの全身疾患の
引き金になるともいわれております。

歯周病セルフチェック項目

  • 歯肉が腫れていますか?
  • 口で呼吸していますか?
  • 喫煙はしますか?
  • 歯磨きはあまりしませんか?
  • 朝起きた時、唾液に粘りけがありますか?
  • 冷たい物がしみますか?
  • 歯並びが悪いですか?
  • 妊娠していますか?
  • 歯磨きをすると歯ぐきから出血しますか?
  • 歯ぐきがムズムズする時がありますか?

歯周病の治療について

1.ブラッシング指導

一番大切なことは、日頃のホームケア(歯磨き)です。
歯周溝にプラーク(歯垢)が溜まってしまうと自分ではなかなか落とせないので、歯につき始めたプラーク(歯垢)をしっかり落とすことが大切になってきます。
歯磨きの際は、現状のブラッシングでどこが磨けていないのかをよく理解していただいた上でご自分に合ったブラッシングの方法を
学んでいただきます。
日頃のブラッシングによるプラークコントロールこそが歯周病治療の第一歩です。

2.スケーリング(歯石除去)

歯石は歯面に付着したプラーク(歯垢)に唾液中のリン、カルシウムが混じって石灰化した物で、表面は粗造でプラーク(歯垢)が更に付着しやすいような構造をしており、歯に強固に付着しています。そして強い病原性を持っています。
スケーリングでは主に、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除き、歯の表面をつるつるの状態にし、プラーク(歯垢)が付着しにくい状態にします。

3.フラップオペレーション(組織付着療法)

歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深いような箇所はスケーリングだけでは歯石を取り除くことが不可能です。
このような場合は、歯肉を外側に開いて歯根を露出させ細かい部分まで歯石を取り除きます。
歯ぐきを切開して骨から剥離させ、直視下で歯石や感染しきった歯ぐきを取り除き、残った健康な部分を縫い合わせます。

4.歯周組織再生誘導

歯周病によって破壊された骨は通常再生することはありませんが、上記のフラップオペレーションに加えてゴアテックスやコラーゲンなどの
膜を貼り付けたりエナメルマトリックスと呼ばれるたんぱく質を塗布することで、歯周組織の再生を促進させることができます。
これは骨も再生できる最新治療で、手術により元の健康な状態と同じ構造で組織を回復させることができます。

顎関節治療

診療時間・アクセスマップ

顎関節症について

人は咀嚼筋(そしゃくきん)によって、顎の関節を支点に下の顎を動かして食べ物を
咬んだり話をしたりしています。
顎関節症の一般的な症状としては、顎を動かすことで痛みを感じたり口を開くことが
困難になったりします。
時には頭痛や肩こり、顎を動かす時にカクンカクンと音がするなど、ひどい時には
難聴やめまいになることもあります。
原因としては、歯ぎしりや歯並びの乱れ、咬み合わせのズレなどで過度の力や
不適当な方向からの力が加わることなどが主です。

顎関節症

顎関節症の治療法

原因により薬物療法や筋マッサージ、スプリント(顎関節治療用マウスピース)、外科的治療法など多種に至りますが、いずれにしても
咬み合わせを正しく治療しないと治らない場合がほとんどです。

当院では日本顎咬合学会の『咬み合わせ認定医』がこれらの治療にあたっておりますのでご相談下さい。

LINEかんたん予約
24時間予約受付中 24時間予約受付中
pagetop